【実体験】スタバ福袋ドリンクチケットの使い方4ステップ!有効期限や注意点を解説

グルメ

「福袋にドリンクチケットが付いていたけど、どんな使い方をすれば良いのがわからない」

「マイボトルを持参しないとチケットは使えないの?」

なんてこと、ありませんか。

正直、私も使い方がわからず悩んでいました。

そこで、わたしの実体験を交えながら、福袋に付いていたドリンクチケットの使い方、注意点をご紹介します。

スターバックスで福袋を購入されドリンク交換チケットが付いていた方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ドリンクチケットの使い方

2023年福袋ドリンクチケット

スタバでレジに並ぶ前から使い方が難しいのではと思っていたのですが、大きなトラブルもありませんでした。

そして、簡単にチケットで好きなドリンクを1杯と引き換えることができました。

スタバでは年に2回、「お正月」と「夏のシーズン」に福袋が販売されています。

福袋に付いているチケットなので、モバイルの会員登録も必要ありません。

手元にドリンクチケットがあればそのまま使用できますので大丈夫です。

2023年のお正月の福袋に付いているドリンクチケットセットは、7枚入りでした。

ドリンクチケットの使い方は、とても簡単

4つのステップを紹介します。

  1. スタバのある店舗に行く
  2. お好きなドリンク、または飲みたいドリンクを注文する
  3. ドリンクチケットを店員に渡す
  4. カウンターで注文した商品を受け取る

では早速、ひとつずつ見ていきましょう。

来店前にドリンク交換チケットを持っていく

ドリンクチケットの裏側に1枚ずつ「ドリンク交換チケット」と表記されています。

チケットセットを1枚を切り取り離し、店舗に持っていきます。

チケットはハサミを使わず簡単に、手で切り離すこともできるので家族や友達にも分けてあげるとよろこばれます。

ドリンクを注文する

レジへ行き、お好きなドリンク、または、飲みたいドリンクを店員に注文します。

このときにトッピングやカスタマイズをすることができます。

ドリンク交換チケットを店員に渡す

ドリンクが決まったら、レジで対応している店員にドリンク交換チケットを渡します。

カウンターで注文した商品を受け取る

会計が済んだら、そのままカウンターへ移動します。

さきほど注文されたドリンクは、店員から渡してくれます。

ドリンク交換チケットをレジに持って行き、ドリンクを注文したあとレジの店員にチケットを渡すだけなので、とても簡単で驚きました。

今回はチケットの金額内を超えない範囲に注文をし、トッピングやカスタマイズをせず会計を済ますことができました。

現金を払わなくてもいいので会計がラクでしたよ。

マイボトルを持参しないと使えないの

スタバでステンレスボトルを持参しないと使えないのが気になりますよね!

福袋にステンレスボトルが入っていたのですが、念のためにボトルを持参しました。

結論からお伝えすると必要ありませんでした。

なぜならボトルは、コーヒーや紅茶に使うからです。

フラペチーノやラテを注文される方は、ステンレスボトルは必要ないそうですね!

ドリンク交換チケットの注意

スタバの福袋についているドリンクチケットを使う際の7つの注意点があります。

早速、7つお伝えします。

  • 有効期限に気をつける
  • 1枚で人数分のドリンクの注文ができる?
  • 複数のドリンクは使えない
  • フードやコーヒー豆は使えない
  • チケットの金額を超えるドリンクの差額
  • チケットで有料カスタマイズも使える?
  • ドリンク交換チケットは回収する?

では、ひとずつ見ていきましょう。

1.有効期限に気をつける

ドリンク交換チケットは有効期限があります。

有効期限は、約6ヶ月です。

福袋に付いているドリンク交換チケットには、表と裏に有効期限が表記されています。

どんな表記で書かれて言うと、例えば「 2023/1/1 SUN → 2023/6/25 SUN 」こういう表記になっています。

とてもわかりやすく太文字で書かれているのでひと目でわかりますよ。

まさかと思われますが「まだまだ、有効期限があるし、忘れることもないから大丈夫! 大丈夫!」、と思い安心していると有効期限が過ぎ罪悪感だけが残ります。

サッと取り出せるように財布の中に入れておくことをおすすめします。

6ヶ月間の期限がある安心から机の引き出しに入れていたことがありました。
すっかりチケットがあることを忘れて、文具を探していた矢先、期限切れのチケットが引き出しから出てきた経験があります。

ショックで涙がポロポロと止まりませんでした。

2.1枚で人数分のドリンクの注文ができる?

家族や友達を誘ってスタバに行くと1枚のドリンクチケットに対して、人数分のドリンクを引き換えると思ってしまいますよね。

残念ながら、人数分を引き換えることができません。

ドリンク交換チケットは、1人に対して1枚と限られています。

見方を変えれば、1人に1枚チケットを渡すとことで、それぞれお好きなドリンクを注文ができます。

3.複数のドリンクは使えない

ドリンクチケットは、1枚のチケットに対して、お好きなドリンクを1杯の注文になります。

お好きなドリンク、または今まで飲んだことがないドリンクを注文することができます。

この機会に期間限定のドリンクを注文するのもいいですよ。

4.フードやコーヒー豆は使えない

ドリンクチケットに「ドリンク交換チケット」と書かれていますのでフードと一緒にチケットでの引き換えはできません。

フードは、別料金になります。

また、コーヒー豆と引き換えることもできません。

5.チケットの金額を超えるドリンクの差額

交換チケットを提示している金額内であればドリンクを注文ができます。

しかし、提示されている金額を超える場合は、超えた金額の差額をお支払になります。

ドリンク交換チケットに表記されている金額は

テイクアウト(持ち帰り)658円
イートイン(店内で飲食)671円

です。

チケットに書かれている金額での注文をした場合、お釣りの払い戻しはありませんのでご注意ください。

チケットの金額を超える場合は、超えた金額分の差額をお支払いになります。

6.チケットで有料カスタマイズは使える?

有料になりますが、お好きなドリンクにカスタマイズができます。

期間限定のさくら咲くサクフラペチーノを注文された方が通常であればストロベリーフレーバーマカロンがトッピングされています。

フレバーの代わりにチョコレートソースをカスタマイズをされてた方を見かけました。

7.ドリンク交換チケットは回収する?

福袋に付いているドリンク交換チケットは「回収不要」です。

お気に入りのイラストや記念に残しておきたいと思われる方は、レジで対応している店員にその場でチケットを返してほしいことを伝えてください。

チケットは回収不要ですので、店員から返してもらえます。

ときには、店員から「こちらのチケットは、回収不要と書かれていますがどうなさいますか。」、とお声をかけてくることがあります。

チケットが必要なければ、(お客様の)希望で回収した際にその場で「破棄」となります。

二度とチケットは手元に戻ってくることがありません。

レジに並ぶ前に福袋に付いているドリンク交換チケットを検討されることをおすすめします。

まとめ

トラブルもなく福袋に付いているドリンクチケットを簡単にストレスなくスムーズに使うことができました。

実体験を交えながら、今回は【スタバ】福袋ドリンクチケットの使い方4ステップ!注意点を解説をお伝えしました。

福袋を購入された際には、ぜひドリンクチケットをスターバックスに持って行き、お好きなドリンクや飲みたいドリンクを飲んでひと時の時間を楽しみませんか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました