広告

ラブシャ2023会場へのアクセスは?ツアーや電車・バス・駐車場も解説!

2023年7月17日

※当サイトは、プロモーションを利用しています。


山梨県南都留郡山中湖村平野で開催されるラブシャ2023年8月25日~8月27日の3日間限り、75組のアーティストが山中湖交流プラザ きららに集結します。

好きなアーティストや応援しているアーティストがラブシャに出演していることがわかると会場へ足を運んでみたくなりますよね。

ラブシャにはじめて参加してみたいけど、会場に行くのに不安、どこから乗車すればいいのか困ったことありませんか。

また、交通機関を利用して会場へのアクセスがわからず迷ってしまい、会場に着いたら力が抜けたように疲れたことありませんか。

この記事を読めば、ツアーや電車・バス・駐車場などのアクセスを知ることができて、迷うことなく会場に到着しますよ!

\トラベリストでお得に旅する!国内線格安航空券はこちら /

ラブシャ2023会場へのアクセスの仕方

ラブシャ2023年会場へのアクセスの仕方は、4つあります。

1つ目は、オフィシャルツアーを使って会場へ行ってみる。

2つ目、ツアー以外にも電車を利用して会場へ行く。

3つ目、直通交通バスを利用して会場へ行く。

4つ目は、車で直接会場へ行けます。

ただし、車で行くさいには、事前にラブシャ2023の駐車券SWEET LOVE SHOWERオフィシャルサイト購入する必要になります。

必ずしも当日は、直接会場(周辺)の駐車場に車を停められるわけではありませんので、ご注意ください

アーティストを見にいくことが決まったら、早めに駐車券も忘れずに準備をすることをおすすめします。

>>予約できる格安駐車場【akippa(あきっぱ!)】を見てみる

ラブシャ2023会場へのツアーの4つのプラン

ラブシャ2023会場へのツアーには4つのプランがあります。

さっそく、一つずつ見ていきましょう。

①オフィシャルバスプラン

最初のプランは、オフィシャルバスプランです。

車の運転ができない方や遠方に住んでいる方は最寄り駅から直行バスがおすすめ!

東京をはじめ、9都市の19駅からバスが出ています

駅から乗車するので乗り換えなしで、安心して会場まで行くことができるオフィシャルバスプランになっています

【東京都】新宿駅、東京駅、八王子駅、町田駅

【千葉県】千葉駅

【神奈川県】横浜馬車道駅、新横浜駅、新松田駅

【埼玉県】大宮駅

【静岡県】静岡駅、御殿場駅、三島駅

【長野県】長野駅、松本駅

【山梨県】甲府駅、大月駅、富士山駅

【愛知県】名古屋駅

【大阪府】新大阪駅

しかも関東~近畿まで範囲が広く運行しているのは、とても便利ですね。

当日、道路状況によりますが到着時間が予定より遅れることもあります。

>>オフィシャルツアーについての詳細やお申込みはこちら

②宿泊プラン

つぎに宿泊プランです。

ツアーに申し込まれた方のスタイルに合わせた予約のみのプランです。

申込まれたかたの希望に沿ってくれて、宿泊施設と幅広いエリアでの施設をを選ぶことができますよ。

せっかく泊まるなら、どんな場所で宿泊施設が気になりますよね!

宿泊できるエリアや施設は、つぎのとおりです。

【エリア】山中湖エリア・徒歩圏内で送迎付きはありません(山梨)、富士吉田市・河口湖(山梨)。

大月(山梨)、御殿場(静岡)、石和エリア・送迎付きです(山梨)、そのほか

【宿泊施設】民宿、ホテル、※グランピング、ペンション

※グランピングについて紹介します。

近年、アウトドア愛好家の間では快適さを兼ね備えた新しい体験型旅行が注目されています。

それが雑誌やテレビなどですっかりおなじみになったGlamping(グランピング)です。

これはグラマラス(魅惑的な)とキャンピングを掛け合わせた造語で、テント設営や食事の準備などの煩わしさから旅行者を解放した「良い所取りの自然体験」に与えられた名称です。

世界を席巻するこの新しい流れは、もはや止めることはできません。

引用元:一般社団法人日本グランピング協会

>>オフィシャルツアーについての詳細やお申込みはこちら


③駐車場付きマイカー宿泊プラン

駐車場付きマイカー宿泊プランは、宿泊先のエリア限定です。

会場近隣や宿泊施設の駐車場の予約ができて、駐車場を探すこともなく安心して車を止められます。

駐車場の台数が限られていますので満車になり次第、終了になります。

早めに駐車場付きマイカー宿泊プランを申し込みをおすすめします。

エリアや宿泊施設は、下記のとおりです。

【エリア】山中湖エリア

【宿泊施設】ペンション、民宿、グランピング

>>オフィシャルツアーについての詳細やお申込みはこちら

④特急列車+接続バスプラン

最後に特急列車+接続バスプランは、新宿駅から乗り換えなしで特急列車に乗り、安心して会場までいくことができるプランです。

しかし、帰りの特急列車はありませんが、オフィシャルバスプランのご利用をおすすめします

特急列車+接続バスプランのアクセスルート

新宿駅 →スーパーあずさ1号 → 大月駅 → 接続バス → 山中湖交流プラザきらら

>>オフィシャルツアーについての詳細やお申込みはこちら

オフィシャル駐車場の注意点

オフィシャル駐車場は、混雑する可能性があります。

駐車ができる収容予定は、約700台ですが混雑して、出入りするにも時間がかかりそうですね。

時間に余裕をもって行動することをおすすめします。

しかし、オフィシャル駐車場が満車することもあるので、事前に近隣の駐車場を予約することをおすすめします。

\予約できる格安駐車場【akippa(あきっぱ!)】を見てみる/

ラブシャ2023会場への電車でのアクセスと最寄り駅

ラブシャ2023会場への電車でのアクセスと最寄り駅は、

  • 東京方面(中央本線・JR東海道本線・小田急線)
  • 関西方面(新幹線)

上記の2つの方面への山中湖交流プラザきららまでの交通機関別にまとめました。

参考にしてみてくださいね。

>>楽天たびノートの山梨県の人気スポットランキングを見てみる

東京方面からの行く場合

  • 中央本線・JR新宿駅 ー約90分→ JR大月駅(富士急行線)ー約50分→ 富士山駅 →富士急路線バス ー約25分→ ※山中湖沿いのバス停降車 ーふじっ湖号バスに乗車 →山中湖交流プラザきらら
  • JR東海道本線・JR東京駅 ー約80分→ 国府津駅(JR御殿場線) ー約60分→ 御殿場駅 →富士急路線バス ー約40分→ ※山中湖沿いのバス停降車 ーふじっ湖号バスに乗車 →山中湖交流プラザきらら
  • 小田急線・新宿駅 ー小田急電(ふじさん号) ー約100分→ 御殿場駅 →富士急路線バス ー約40分→ ※山中湖沿いのバス停降車 ーふじっ湖号バスに乗車 →山中湖交流プラザきらら

※山中湖沿いのバス停降車

富士山山中湖バス停ふじっ湖号バス 約15分
山中湖旭日丘バス停ふじっ湖号バス 約10分
山中湖平野バス停ふじっ湖号バス 約3分

※山中湖畔沿いのバス停で降車した場合、富士吉田、忍野八梅(おしのはっかい)、山中湖を「ふじっ湖号バス」が周遊しています。

山中湖交流プラザきらら前バス停まで歩くとかなり距離があるので、「ふじっ湖号バス」を乗車おすすめします。



関西方面からの行く場合

  • 大阪駅(新幹線) ー約90分→ 名古屋駅 ー約90分→ 三島駅 →富士急路線バス -約45分→ 御殿場駅 →富士急路線バス ー約40分→ ※山中湖沿いのバス停降車 →ふじっ湖号バスに乗車 →山中湖交流プラザきらら

※山中湖沿いのバス停降車

富士山山中湖バス停ふじっ湖号バス 約15分
山中湖旭日丘バス停ふじっ湖号バス 約10分
山中湖平野バス停ふじっ湖号バス 約3分

※山中湖畔沿いのバス停で降車した場合、富士吉田、忍野八梅(おしのはっかい)、山中湖を「ふじっ湖バス」が周遊しています。

山中湖交流プラザきらら前バス停まで歩くと、かなり距離があるので「ふじっ湖号バス」を乗車してみてはいかがですか。

ラブシャ2023会場へのバスのアクセス

ラブシャ2023会場へのバスののアクセスは

  • 東京方面(中央高速バス・東名高速バス)
  • 関西方面(名古屋名鉄バスセンター・富士急高速バス)

上記の2つの方面からの山中湖交流プラザきららまでの交通機関別でまとめました。

参考にしてみてくださいね。

東京方面からの行く場合

  • 中央高速バス・新宿駅南口 ー約100分→ 富士急ハイランド ー約34分→ ※山中湖沿いのバス停降車 →※ふじっ湖バスに乗車 →山中湖交流プラザきらら前
  • 東名高速バス・東京駅 ―約103分→ 富士急御殿場車庫 ー約30分→ ※山中湖沿いのバス停降車 →※ふじっ湖バスに乗車 →山中湖交流プラザきらら前

※山中湖沿いのバス停降車

富士山山中湖バス停ふじっ湖号バス 約15分
山中湖旭日丘バス停ふじっ湖号バス 約10分
山中湖平野バス停ふじっ湖号バス 約3分

※山中湖畔沿いのバス停で降車した場合、富士吉田、忍野八梅(おしのはっかい)、山中湖を「ふじっ湖バス」が周遊しています。

山中湖交流プラザきらら前バス停まで歩くとかなり距離があるので、「ふじっ湖号バス」を乗車おすすめします。

 

関西方面からの行く場合

  • 名古屋名鉄バスセンター 富士急リゾートエクスプレス号(バス) ー約4時間50分→ 富士山駅 →※ふじっ湖バスに乗車 →山中湖交流プラザきらら前
  • 富士急高速バス・大阪 ー約1時間(60分)→ 京都駅 ―約8時間30分→ 富士山駅 →※ふじっ湖バスに乗車 →山中湖交流プラザきらら前

※山中湖沿いのバス停降車

富士山山中湖バス停ふじっ湖号バス 約15分
山中湖旭日丘バス停ふじっ湖号バス 約10分
山中湖平野バス停ふじっ湖号バス 約3分

※山中湖畔沿いのバス停で降車した場合、富士吉田、忍野八梅(おしのはっかい)、山中湖を「ふじっ湖バス」が周遊しています。

山中湖交流プラザきらら前バス停まで歩くとかなり距離があるので、「ふじっ湖号バス」を乗車おすすめします。

 >>【2023年最新】山梨県のおすすめ観光スポット31選!定番から穴場まで(楽天トラベル)

ラブシャ2023会場への車でのアクセス

ラブシャ2023会場への車でのアクセスは

  • 東名高速道路
  • 中央自動車道
  • 関西方面(名神高速道路・東名高速道路)

上記の3つの山中湖交流プラザきららまでの交通機関別でまとめているので参考にしてみてください。

会場へのアクセスは、下記の画像のとおりです。

東名高速道路から行く場合

  • 東京都世田谷区用賀(ようが)IC ー約90分→ 御殿場IC(R138)ー約15分→ 須走IC(東富士五湖有料道路)ー約10分→ 山中湖IC(R138/R413)ー約15分→ 山中湖交流プラザきらら

中央自動車道から行く場合

  • 東京都調布市調布IC ー約70分→ 河口湖IC(東富士五湖有料道路)ー約10分→ 山中湖IC(R138/R413) ー約10分→ 山中湖交流プラザきらら

関西方面から行く場合

  • 名神高速道路・西宮IC ー約2時間20分→ 小牧IC ー東名自動車道・約3時間→ 御殿場IC ー国道138号線・約15分→ 旭日丘交差点・約5分 →山中湖交流プラザきらら

  • 名神高速道路・西宮IC ー約2時間20分→ 小牧IC ー東名自動車道・約3時間→ 御殿場IC ー国道138号線・約30分→ 須走IC ー東富士五湖道路・約10分→ 山中湖IC ー約15分 →山中湖交流プラザきらら 
  • 名神高速道路・西宮IC ー約2時間20分→ 小牧IC ー中央自動車道・約3時間30分→ 大月JIC ー河口湖IC→ 東富士五湖道路・約10分→ 山中湖IC ―約15分→ →山中湖交流プラザきらら
  • 東名高速道路・西宮IC ー約2時間20分→ 小牧IC ー中央自動車道・約3時間30分→ 大月JIC ー河口湖IC→ 東富士五湖道路・約10分→ 山中湖IC ―約15分→ →山中湖交流プラザきらら

>>【2023年最新】山梨県のおすすめ観光スポット31選!定番から穴場まで(楽天トラベル)

ラブシャ2023会場の駐車場

結論から申しますと、ラブシャ2023会場「山中湖交流プラザ きらら」に駐車場(臨時駐車場)があります。

車で会場にいくことを計画を立(た)てているなら、駐車券が売り切れる前に早めに購入をおすすめします。

>>楽天たびノートの山梨県の人気スポットランキングを見てみる

チケットの1日券・料金

会場近くの駐車場に車を止める場合は、事前にラブシャ2023の駐車券(1日券)がSWEET LOVE SHOWERオフィシャルサイト購入する必要があります。

当日は車で行かれる方が多く、販売と同時にすぐ駐車券が売り切れになる可能性があります。

チケットの1券数・料金

1日券料金
8月25日2,500円(税込)
8月26日2,500円(税込)
8月27日2,500円(税込)

\髪や顔、腕をこれ1本!手軽なスプレータイプがぴったり/

駐車券の購入の流れ

駐車券の購入の流れは、3つのステップになります。

step
1
最初は、SWEET LOVE SHOWER 2023(スペースシャワー スウィートラブシャワー2023)オフィシャルサイトで、駐車券の下にお申し込みこちらと書かれたところに「ローチケ」をクリックします。 

step
2
次にスペースシャワー スウィートラブシャワー2023サイト内に「各種チケットの申し込み」をクリック。 

step
最後にローチケ(ローソンチケット)オフィシャルサイトにて申し込みができます。 

受付方法は、WEB(スマホ・PC)のみになります

ローソンまたは、ミニストップンに設置してあるLoppi(ロッピー)で購入はできませんので気をつけてくださいね

>>>>楽天たびノートの山梨県の人気スポットランキングを見てみる

ラブシャ2023会場へのアクセス まとめ

>>【2023年最新】山梨県のおすすめ観光スポット31選!定番から穴場まで(楽天トラベル)

山梨県南部留依郡山中湖村平野の山中湖交流プラザきららでラブシャ2023年が開催される会場へのアクセスを解説しました。

オフィシャルツアーを使って、会場へ行くのもよし!

ツアー以外にも電車、バス、車で利用して会場へ行くのもよし。

そういうわけで事前にアクセスをチェックをしておきましょう

さぁー! 夏の暑さを吹き飛ばしにアーティストと一緒に会場でラブシャ2023年を楽しみましょう!