広告

母の日は義母にあげるべき?喜ばれるプレゼントはコレ!

カーネーション

「結婚したばかりでまだ、お義母さんがどんな物が好みがわからない?」

「なにをあげると喜ばれるのかな?」

と母の日のプレゼントに悩んでいませんか。

わたしも結婚したばかりの頃は、夜も眠れないほど悩んでいた時期がありました。

しかも一度始めると毎年、お義母さんにプレゼントをすると途中から止めることが難しくなるので悩まれる人が多いそうです。

今回は、母の日は義母にあげるべき?喜ばれるプレゼントはコレ!について紹介します。

母の日はお義母さんにプレゼントをあげるべき?

日頃から、なにかとお世話になっているお義母さんに感謝の気持を込めて「ありがとう」の気持ちを伝えられる母の日。

特に初めてあげる場合は、結婚を機にお義母さんが1人増えるとプレゼントを選ぶのが難しくなってきますね。

言うまでもなく、母の日と言うと自分を育ててくれた実のお母さんに、感謝と尊敬の気持ちを込めて贈るのが始まったものです。

無理して、贈らなければならない義務はありません。

母の日のプレゼントの相場

友人へのプレゼントや実のお母さんなら、毎年のギフトの予算なども大体わかりますよね。

しかも、義母のプレゼントになるといくら予算を考えると難しないのでしょうか。

母の日の相場は、2,000円~5,000円前後のプレゼントを贈る方が多いようです。

驚くほどの高価なプレゼントは、気を遣わせてしまうこともありますので、注意しましょう。

お義母さんが喜ばれるプレゼントはコレ!

せっかくなら義母が喜んでもらえるようなプレゼントを母の日に贈りたいですよね。

「喜ばれるが決まらない」という方は、ぜひおすすめのプレゼントを紹介しています。

以下のようなプレゼント3つはいかがですか。

カーネーションの花束


イングの森のフラワギフト カーネーションです。

カーネーションは、9種類から選ぶことができ、長く花を咲いているのでお義母さんにも楽しむことができます。

ラッピングにもこだわった花型ラッピングにリボンを飾り付けてのお届けになります。

母の日の定番のカーネーションをプレゼントしませんか。

ティファールの衣類スチーマ

ティファールの衣類スチーマーは軽くて手に持ちやすく義母にも扱いやすいスチーマーです。

ハンガーにかけたまま、シワがある衣服に圧倒的な強力なスチームがサッとシワを伸ばしてくれるのが魅力。

短い時間で一気にシワが伸びる仕上がりになります。そしてさまざまなアイテムにも使えます。

重たい物が持てない義母にプレゼントしたら、「驚いた。このスチーマーが軽くて、立ったままアイロンがかけられるんよ」とほほが緩んでニコニコしていました。

笑顔が見れて、嬉しかったです。


日傘

初夏から秋にかけて、日傘が必要になりますよね。

日傘でも雨にも対応してくれる日傘もあります。

また、日傘の裏側は完全に遮光率100%をしてくれるので紫外線対策にも役に立ちます。

日傘で超軽量で持ち運びが便利で小さいバックに入れやすいの物が5種類以上。

晴雨兼用で使えるので急な天候の変化でも大丈夫。

母の日に日傘や晴雨兼用の日傘をプレゼントしてませんか。


まとめ

今回は「母の日は義母にあげるべき?喜ばれるプレゼントはコレ!」について紹介しました。

現在は、デパートやネットで注文する方が増えています。

さまざまな品物のなかから選ぶのは悩みますが、義母が喜んでくれる笑顔を思い浮かべると苦痛になりません。

母の日に素敵なプレゼントを贈ってあげてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。