2023年2月1日(水)よりマックが初めてアジアフェア「アジアジューシー」として、アジアンバーガーズ3種類が新登場!
そして、販売をされました。
今回は、アジアンバーガーズ3種類
- 油淋鶏チキン
- 坦々ダブルビーフ
- スイートチリシュリンプ
のアジアジューシーがいつまで販売が、一方で売り切れ時期やカロリーを紹介します。
マックアジアのジューシーとは?
マクドナルドでありそうでなかった、初めてのアジアフェア。
アジアに関する食材やソース、そして味を再現し、ジューシーさをより引きだつアジアンバーガーズです。
そして現在、マックのテレビCMで流れている曲をどこかで耳にしたことがある方もいるはずです。
「アジアの純真」の曲に合わせて、3種類のアジアのジューシーに使われている食材の言葉で歌を歌っている2人が放映されています。
2人は俳優をされています「西野七瀬さん」、と「飯豊まりえさん」です。
マックアジアのジューシーいつまで販売?
マックのアジアは、いつまで販売するのが気になりますよね!
アジアのジューシーの販売期間は、2023年2月1日(水)~2023年3月上旬予定です。
約1ヶ月間の短い期間になります。
では、3種類の商品をひとつずつ紹介しますね。
油淋鶏(ユーリンチー)チキン


最初は、油淋鶏チキンです。
サクサクの食べ応えのあるチキン肉に醤油やしょうが味・香ばしいゴマ風味が合わさった酸味のあるソースがかかっています。
トマトとレタスが一緒にサンドされており、やみつきになる味わいになっています。
甘辛く酸味な味が好きな方にはおすすめです。甘辛が苦手な方は、少し苦手かもしれません。
実際にわたしが食べた感想は、揚げたてのチキンに甘辛い(油淋鶏)ソースがチキンと絡んで相性が良かったです。
食べる前はチキンが硬いのかなとイメージをしていたのですが、一口、チキンを食べてみると最初から最後まで柔らかく、
さらにジューシー 。食べこたえのある肉厚でした。
特にチキンが柔らかくて、ソースは多少甘めなので、子どもから高齢者まで食べれるのでおすすめです。
そして、チキンの上にレタスと輪切りのトマトが1枚のせてあり、トマトの酸味とチキンとの相性が合うので美味しかったです。
何回食べても食べ飽きないおいしさでした。
坦々ダブルビーフ


次は、坦々ダブルビーフです。
はつなぎを使わないことで、ジューシーな牛肉100%を円盤型に平らにしたビーフを2枚使っています。
バーガーには外せないスライスオニオンと熟成した濃くのあるチェダーチーズ、さらに白ごまと黒ごまの2つをトッピングされたパンズでサンドになっています。
よって、練りごまとすりごまを合わせたことで、ごまの香ばしい風味が味わえ。
ピリ辛の坦々マヨソースが2つのビーフをより一層、味を引き出し想像を絶すほど量が多い一品になっています。
辛さが好きな方でも、また違った味の楽しみを味わえます。
実際にわたしが食べた感想は、ビーフが2枚が重なって、ビーフの上に丸い形をした目玉焼きにソースとスライスされた玉ねぎ。 そして、とろけるチーズが挟み込みビーフの下にはピリ辛のスパイスが効いたソース。
坦々ダブルビーフを一口食べると口の中にソースが広がり、あとからピリピリと感じるほど、ほどよい辛さがきます。
残念だったのが、スライスされていた玉ねぎが2~3枚しか入っていなかったことです。
多めに入れてくれていたら、玉ねぎの食感がビーフと一緒に味わえたはずです。
スイートチリシュリンプ


最後にスイートチリシュリンプは、身が柔らかいぷりぷりのえびにザクザクした衣の食感と併せたのがえびカツです。
また、スライスオニオンとシャキシャキとしたレタスに、白ごまと黒ゴマをのせたパンズに挟んでいます。
ぷりぷりのえびの食感が甘辛いソースで味を引き立っています。
甘辛なスイートチリが好きな方には特におすすめで、少しでも辛さが苦手な方にはちょっと苦手かもしれません。
実際にわたしが食べた感想は、見た目はハンバーガーにチリソースがかかっていたので、
口の中がしびれるほどヒリヒリするのではと思っていました。
覚悟を決め、一口食べるとソースが辛くないことと逆にソースの甘さに驚きました。
ソースの甘さがエビの食感に合い食べやすかったです。
そして、スイートチリシュリンプの言葉を見て裏切られました。
「スイート」と言う言葉だからアイスクリームと同じ甘さだとイメージしていましたが、ほんのり辛さのあるチリソースがかかっています。
一方、衣の中にはぷりぷりのエビがたくさん入っていて、どこから食べても次々とエビが現れ。最後までエビの食感が味わえることが楽しめました。
食感を楽しめさせてくれるところがマクドナルドですね。
また、エビが好きな方にはたまらないバーガーではないでしょうか。
売り切れ時期
アジアのジューシーの売り切れ時期は、期間限定商品ですので数に限りがあります。
3月上旬までに販売終了してしまうこともありますので、検討されている方は、早めに購入することをおすすめいたします。
3種類のカロリー
3種類のアジアのジューシーのカロリーを一つ一つ紹介します。
油淋鶏(ユーリンチー)チキン
まずは、マックから販売している油淋鶏(ユーリンチー)チキンです。
カロリーは、538kcalになります。
坦々ダブルビーフ
次は、坦々ダブルビーフ。
カロリーは、588kcalです。
スイートチリシュリンプ
最後にスイートチリシュリンプのカロリーは、432kcalです。
まとめ
今回は、
- 油淋鶏チキン
- 坦々ダブルビーフ
- スイートチリシュリンプ
3種類のアジアのジューシーがいつまで販売されるのが紹介しました。
一つ一つ味と食感が違うので、最後まで味を楽しむことができます。
検討されている方は、期間限定のうちに食べてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。